知財関連のお知らせ Information

知財関連のお知らせ

慶應義塾大学 知的財産フォーラム2023
~欧州統一特許裁判所創設後のグローバル紛争解決と知財戦略~(2023年3月28日開催)

日 時 2023年3月28日(火)9:00~18:00 (日本時間)
場 所 慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎5階ホール
概 要 日米独欧の裁判官、弁理士、日本のグローバル企業4社の知財関係者等を講演者、パネリストにお招きし、統一特許裁判所(UPC)創設後のグローバル紛争解決と知財戦略について、講演、討論を行う予定です。
講演者 ■講演者
髙部 眞規子(西村あさひ法律事務所オブカウンセル、前知的財産高等裁判所長)
ジェラルド E. ローゼン(米国ミシガン州東部地区連邦地方裁判所 元主席判事)
エドガー H. ハウグ(ハウグパートナーズ LLP会長)
クラウス バッハー(連邦通常裁判所民事第10部部総括判事)
クラウス グラビンスキー(欧州統一特許控訴裁判所所長)
クリスティアン W. アッペルト(べーマート&べーマート パートナー)

■パネリスト
長澤 健一(キヤノン株式会社 専務執行役員、知的財産法務本部本部長、経済安全保障統括室室長)
高橋 弘史(パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 知的財産センターIPエグゼクティブエキスパート、弁理士)
神谷 宏(本田技研工業株式会社 知的財産・法務統括部 訴訟・係争部部長)
和泉 恭子(富士通株式会社 ビジネス法務・知財本部 知財グローバルヘッドオフィス長、弁理士)

■パネル司会
シーラ モータザヴィ(ハウグパートナーズLLP パートナー)
ハインツ ゴッダー(べーマート&べーマート パートナー)
一色 太郎(一色法律事務所・外国法共同事業マネージングパートナー、慶應義塾大学 非常勤講師)
君嶋 祐子(慶應義塾大学法学部・法学研究科教授、KGRI所長)
言 語  日本語、英語(同時通訳あり) 
参加費 無料(事前参加申込制)
詳 細 参加申込方法等、詳細はこちらをご覧ください

知財関連のお知らせ

【入会のご案内】会員のメリット、法人/個人会員のお申込み