デザイン・ブランド戦略分科会
デザイン・ブランド戦略分科会 第1回研究会(2011年11月18日開催)のお知らせ
日本知財学会では、今般新たにデザイン・ブランド戦略分科会を立ち上げ、企業の競争力に不可欠なデザイン及びブランド知財の戦略について研究を促進することにしました。
ついては、同分科会設立のキックオフとして、分科会幹事を講師とした第一回研究会を下記により行います。研究会では、分科会の今後の活動方針をご紹介するとともに、デザイン戦略、ブランド戦略について幹事の皆さんに語らっていただき、ご参加の方々とも交流を深めたいと思います。また、当日は、特許庁より最新のデザイン・ブランド戦略に関する資料をご提供いただく予定です(※)。
日本知財学会内外のデザイン・ブランド戦略にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
(※)先着順に配布いたします。なくなり次第、配布を終了しますのでご了承ください。
【日 時】 2011年11月18日(金) 18時30分~20時30分(予定) |
【場 所】 金沢工業大学虎ノ門キャンパス http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm (〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12階) 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩8分 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩8分 都営地下鉄三田線 御成門駅 徒歩8分 |
【議事次第】 ① 分科会活動方針のご紹介 代表幹事:小田哲明(日翔特許事務所副所長、立命館大学准教授) ② 基調講演 「日本企業のデザイン・ブランド戦略」(仮題) 幹事:平野哲行(株式会社平野デザイン設計代表取締役社長) ③ 幹事によるパネルディスカッション(出演者は予定、順不同、敬称略) <パネリスト> 渡部俊也(東京大学教授、日本知財学会理事〔本分科会担当〕) 水谷直樹(水谷法律特許事務所代表・弁護士、日本知財学会理事) 玄場公規(立命館大学教授) 小田哲明(再掲) 妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構理事長) 生越由美(東京理科大学教授) 杉光一成(金沢工業大学教授) 上條由紀子(金沢工業大学准教授) 鈴木公明(東京理科大学准教授) 平野哲行(再掲) <モレデーター> 橋本正洋(経済産業省特許庁審査業務部長) ④ 特許庁より、地域団体商標2011、デザイン戦略活用事例集のご紹介 |
【参加費】日本知財学会会員:無料、 一般:1000円(資料代) |
【参加申込】 11月15日までに、以下のURLでお申し込みください。 なお、会場の都合上、先着順にて締め切らせていただくことがありますのでご了承ください。 https://fs219.xbit.jp/g773/form1/ |