シンポジウム
■2003 日本知財学会 秋季シンポジウム
テーマ 「研究者と企業、知的財産制度改正をどうとらえるべきか」
◇日時 | 2003年11月28日(金) 10:00~16:00 |
---|---|
◇場所 | 津田ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24) |
スケジュール | |
10:00 | 1.開会挨拶 軽部征夫会長 |
10:10 | 2.知的財産推進計画 有馬朗人氏(元文部大臣・科学技術庁長官 参議院議員 ) |
「第1部」 | |
10:30 | 3.知財司法改革と理工系人材の登用・活用 飯村敏明氏(東京地方裁判所 判事) |
10:50 | 4.パネル「知財司法制度改正で理工系研究者は知財訴訟に如何にかかわるか」
コーディネータ: パネリスト: |
12:30~13:30 休憩 | |
「第2部」 | |
13:30 | 5.職務発明 第35条改定に関して 南孝一氏(経済産業省特許庁 技術調査課長) |
13:50 | 6.パネル 「職務発明:特許法35条改定でどう変わる企業、大学」
コーディネータ: パネリスト: |
15:50 | 7.閉会挨拶 |
16:00 | 終了 |