シンポジウム
■(社)日本知財学会 財団法人機械産業記念事業財団 共催
TEPIA知的財産学術国際交流会議
「アジア知財戦略アカデミアシンポジウム ―それぞれのパートナーシップに資する日本の役割―」
開催報告
2009年3月11日(水)に、財団法人機械産業記念事業財団と社団法人日本知財学会が連携して、アジアにおける産学連携と知的財産マネジメントにかかわるネットワーク創造に関する「第1回TEPIA知的財産学術国際交流会議」を開催いたしました。基調講演の他、日本とアジア各国のアカデミア間の共同ワークショップ取り組みをワークショップで紹介しました。
シンポジウムにおける各ワークショップでの発表内容を基に、今後のアジア地域における知的財産に関わる人材・機関のネットワークの拡充に向けて「アジア知財ネットワーク宣言」をとりまとめました。
つきましては、下記のとおり概要をまとめましたので、ご覧ください。
Asia IP Network Declaration(English)
概要
【開催日時】2009年3月11日(水)10:00~16:20(受付時間 9:30~)
【会 場】TEPIAホール(東京都港区北青山2-8-44)
【主 催】財団法人機械産業記念事業財団(TEPIA)
社団法人日本知財学会
【後 援】財団法人海外技術者研修協会、日本弁理士会
日本ライセンス協会、独立行政法人日本貿易振興機構
社団法人発明協会
開催主旨
国際社会にとり、現在、重要な課題である金融危機の中においても、知的財産に裏打ちされたイノベーションの重要性はますます高まりつつあるといえます。特に、アジアの各国においては、産業イノベーションの枠組み構築に対して関心を着実に高めつつあり、知的財産戦略に基づいた尽きることのない発展と拡張をとげるべき国際的なネットワークに参画しつつあります。
こうしたネットワーク構築を促進させるために、財団法人機械産業記念事業財団が社団法人日本知財学会と連携して、アジアにおける産学連携と知的財産マネジメントにかかわるネットワーク創造に関する、第1回国際会議をこの度、開催することと致しました。この会議では、こうした問題に関する情報とアイデアの交換を目的としたフォーラムを催し、知的財産マネジメントに関する経験交流と最善の方策に関して議論致します。それによって、アジア諸国におけるネットワーク作りや強固なイノベーションシステムの基礎の構築に向け、各国の政府、産業界、そしてアカデミアに対する提言のとりまとめを行うことを目的と致します。
国際会議では、基調講演の他、日本とアジア各国(中国、韓国、ベトナム、インドネシア)のアカデミア間の共同ワークショップを開催いたします。最終的に、ワークショップにおける議論に基づいて、今後とるべき方向性に関する提言をとりまとめることを予定しております。この国際会議が、知的財産マネジメントに関するアジア諸国のアカデミアおよび産業界の確実かつ強固なネットワーク作りに貢献し、この地域における長期的な経済発展に寄与するものになることを確信致しております。
日時 | 2009年3月11日(水)10:00~16:20(開場 9:30) |
---|---|
場所 | 財団法人 機械産業記念事業財団(TEPIA)ホール (東京都港区北青山2-8-44) http://www.tepia.jp/access/index.html |
内容 | 1)基調講演 2)ワークショップ |
講師
(予定) |
中村恭世 氏、藤嶋昭 氏 菊池純一 氏、丁利氏〔中国〕 松岡 守 氏、陳愛華 氏〔中国〕 佐藤辰彦 氏、韓志泳氏〔韓国〕 小寺山亘 氏、Danang Parikesit氏〔ベトナム〕 塚越雅信 氏、Nguyen Tuong Long氏〔インドネシア〕 渡部俊也 氏 |
主催 | 財団法人機械産業記念事業財団(TEPIA) 社団法人日本知財学会 |
後援 | 財団法人海外技術者研修協会、日本弁理士会 独立行政法人日本貿易振興機構、日本ライセンス協会 社団法人発明協会 |
参加費 | 無料 |
スケジュール | |
10:00 | 開会挨拶 |
10:15~11:00 | 基調講演:「パナソニックのアジア事業と知的財産マネジメントー中国を中心としてー」 中村恭世氏(パナソニック株式会社ホームアプライアンス社 技術本部知的財産権センター所長) |
11:00~11:40 | ワークショップ: 菊池純一 氏(青山学院大学)×丁利氏(中山大学) |
11:40~12:20 | ワークショップ: 松岡守氏(三重大学)×陳愛華氏(重慶大学) |
12:20~13:10 | 昼休憩 |
13:10~14:00 | 基調講演:「アジアの台頭と知財戦略―研究活動から見た特許問題」 藤嶋昭氏(独立行政法人科学技術振興機構 中国総合研究センター所長) |
14:00~14:40 | ワークショップ: 佐藤辰彦氏(早稲田大学大学院)×韓志泳氏(朝鮮大学校法科大学) |
14:50~15:30 | ワークショップ: 小寺山亘 氏(九州大学)×Danang Parikesit氏(ガジャマダ大学) |
15:30~16:10 | ワークショップ: 塚越雅信 氏(東京大学)×Nguyen Tuong Long氏(ホーチミン市工科大学) |
16:10~16:20 | 総括:渡部俊也氏(東京大学) |
【参加申込】
参加ご希望の方はこちらよりお申込ください。※参加申込は締切りました
メール本文に以下をご記入の上、学会事務局までお送りください。
・お名前
・ご所属団体名、部署、役職
・ご連絡先電話番号
・日本知財学会員の方は会員種別(個人 / 法人 / 学生)
■日本弁理士会継続研修認定
※ 会議は同時通訳を入れて開催いたします。
また、当日は軽食をご用意しております。