分科会 Subcommittee

ブランド経営分科会

ブランド経営分科会 第2回研究会 (2019年10月4日開催)

 ブランド経営分科会は、ブランドに関する研究を行うことを目的として、2019年6月に発足し、今回、
2回目の研究会を開催いたします。
 第2回は、企業のブランド(知財)戦略をテーマに、ログハウスという特殊な市場において、積極的に知財を活用されている「株式会社アールシーコア」様と、クラフトビール市場で、個性的な商品を打ち出し続けていらっしゃる「株式会社ヤッホーブルーイング」様をお迎えし、研究会を行います。
 また、今回、講演者の株式会社アールシーコア様より、よりご発表内容を理解して頂くことを目的として、同社のログハウス展示場のガイドツアーも開催して頂けることとなりました。こちらも奮って、ご参加ください。(研究会のみの参加も可能です)

※事前申し込みが必要ですので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

【日 時】 2019年10月4日(金)16:30-20:30 (開場16:00~)
【第1部】 LOGWAY・BESSスクエア(ログハウス展示場)ガイドツアー

時間:16:30-17:30 (受付開始16:00~)
場所:東京都目黒区青葉台1-4-5(DAIKANYAMA T-SITEすぐ)
 ■ 東急東横線 代官山駅正面口より徒歩7分
 ■ JR 渋谷駅よりバス「東急トランセ」で約10分、都立第一商業高校下車、バス停向かい
 ■ 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅より徒歩10分
 ■ 京王井の頭線 神泉駅より徒歩14分
←クリックで地図へ
【第2部】 第2回ブランド経営分科会

時間:18:00-20:30 (受付開始17:30~)
場所:東京都渋谷区神泉町22-2神泉風來ビル 株式会社アールシーコア
※エントランス脇にドームの骨格があり、目印です。
 ■ 京王井の頭線神泉駅より徒歩5分
 ■ JR/東急/東京メトロ渋谷駅より道玄坂回り徒歩15分
   ※第1部会場からは、徒歩13分程度
←クリックで地図へ
(1) 株式会社アールシーコア
 ご講演者:常務 谷 秋子 様
 ご講演者:社長室 / 知財企画 川島 幸一 様
 テーマ:ログハウス 自然派個性住宅® BESS ® のブランドづくりと課題
  ①株式会社アールシーコアと業界紹介
  ②ブランド化と顧客のファン化
  ③ブランド管理の現状と課題 (特にデザイン模倣対応)
 (2) 株式会社 ヤッホーブルーイング
 ご講演者:マーケティングディレクター 稲垣 聡 様
 テーマ:ヤッホーブルーイングのブランド開発プロセス
  ①「水曜日のネコ」や「僕ビール、君ビール。」の事例を中心としたブランディング
   ・コンセプト開発手法
   ・ネーミング開発手法
   ・パッケージデザイン開発手法
  ②差別化されたブランド(ネーミング・パッケージ)の効果
   (競争戦略上の効果や、ファン、クチコミ等)について
【対 象】 日本知財学会会員および一般の方
【参加費】 無料、懇親会は有料:3,000円程度
【懇親会】
時間:20:30-21:30
場所:東京都渋谷区神泉町22-2神泉風來ビル 株式会社アールシーコア
【参加申込】
https://fs223.formasp.jp/c358/form2/
※ こちらのフォームから、参加登録をお願いします。
※ キャンセルもフォームより受け付けております。
※ フォーム入力ができない方は下記のメールアドレス宛にお申込みください。
  entry_bk●ipajsc.org ※●を@に変えて送信してください