知財教育分科会
第4回知財教育セミナー 兼 第22回知財教育研究会(2012年1月21日開催)のお知らせ
第22回知財教育研究会は、関東地区での開催です。
今回は第4回知財教育セミナーを兼ねて、放送大学ICT活用・遠隔教育センター 尾崎史郎先生から、教育著作権についてご講演をしていただきます。
皆様多数のご発表ご参加をお待ちしております。
【日時】 2012年1月21日(土) 13時-17時30分(予定) |
【場所】 放送大学 セミナーハウス研修室 (千葉県千葉市美浜区若葉2-11) http://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/sisetu03.html |
【交通】 ●電車ご利用の場合 ・JR 総武線幕張駅/京成電鉄千葉線幕張駅下車、湾岸方向へ1km(徒歩15分) ・JR 京葉線海浜幕張駅下車、北方向へ1km(徒歩15分) ●バスご利用の場合(10:00から16:00の間は、1時間に5本程度運行) ・JR 総武線幕張駅北口(東洋バス本社前)より、千葉シーサイドバス「海浜幕張駅」行、 または「マリンスタジアム」行にて「イトーヨーカドー」下車(徒歩約5分) ・JR 京葉線海浜幕張駅より、千葉シーサイドバス「JR幕張駅」行、「花見川区役所」行、「花島公園」行きのいずれかにて「総合教育センター」下車(徒歩約5分) ・京成幕張駅より、京成バス「海浜幕張駅」行にて、「イトーヨーカドー」下車(徒歩約5分) http://www.code.ouj.ac.jp/access |
【内容】 ◆第1部:第4回知財教育セミナー 「教育著作権」についての講演 尾崎史郎氏(放送大学ICT活用・遠隔教育センター 教授) ◆第2部:知財教育に関する研究・実践報告 ・2011年度報告と2012年度計画 ・知財教育に関する研究・実践報告 「東工大での理工系大学院生への研究者目線の特許論 文等知財講義の実践例」 吉本護(東京工業大学大学院総合理工学研究科) 「知的財産管理技能検定のご案内」 近藤泰祐(知的財産教育協会) 「知財教育研究会での研究・実践発表に見る知財教育の進展(続報)」 世良清(三重県立津商業高等学校) |
【発表者・参加者募集】 発表参加をご希望の方は、1月6日(金)までに、一般参加をご希望の方は1月18日(水)までに下の申込書の各項目をご記入の上メールにてお申込みください。当日参加も歓迎ですが、資料等の準備の都合上、事前にお申込みいただきますと助かります。 なお、個人情報は知財分科会活動にのみ使用させていただきます。 e-mail: sera(アットマーク)cty-net.ne.jp (幹事/世良) ※(アットマーク)を@に変換して送信してください。 <第22回知財教育研究会 申込書> 1.お名前: 2.ご所属: 3.お役職: 4.電話番号: 5.メールアドレス 6.発表希望の有無と、発表の場合は演題と要旨 |
【参加費】 無料 |
【お問合せ】 お問い合わせは、知財教育分科会事務局までお願いします。 e-mail: sera(アットマーク)cty-net.ne.jp (幹事/世良) ※(アットマーク)を@に変換して送信してください。 なお、昨秋、MLの登録更新を行いましたが、メールアドレスの変更、追加、削除などのご要望がありましたら、当該アドレスとともに、ご所属お名前を合わせてお知らせください。 また、MLの在り方につきましては、現在検討を進めています。 |