分科会 Subcommittee

知財学ゼミナール

オープンセミナー(2018年11月10日開催)のお知らせ

知財学ゼミナールのオープンセミナーを開催いたします。
本セミナーは知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。

【日 時】
2018年11月10日(土)13:00~14:30
【場 所】
政策研究大学院大学 5階講義室L (東京都港区六本木7-22-1)
http://www.grips.ac.jp/jp/about/access/
【テーマ】
「マシンラーニングを利用し、自社技術の新用途を見出す技術とは」
 【講演者】
波多野 薫 氏(Clarivate Analytics 学術情報事業営業部 シニアカスタマーコンサルタント)
 【内 容】
今回は、学術文献のデータベースであるWeb of Science等を提供している事業者であるClarivate Analytics社の波多野様に、特許と学術文献のデータを活用したトピックモデル分析の事例として、「マシンラーニングを利用し、自社技術の新用途を見出す技術とは」についてお話しいただきます。

※冒頭でオープニングスピーチを行います。
「データとAI関連の知的財産保護をめぐる最近の日本の法改正の動向」

隅藏 康 一氏(政策研究大学院大学教授)

【参加方法】
参加登録不要、参加費無料です。講義室L内の受付でお名前をお伺いいたします。
知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。