知財学ゼミナール
<オンライン開催> オープンセミナー(2020年5月16日開催)のお知らせ
知財学ゼミナールのオープンセミナーを開催いたします。
本セミナーは知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。
【日 時】 2020年5月16日(土)15:00~18:00 |
【場 所】 Zoom開催 今回は、オンラインでの開催です。会場に集まる形式ではありません。 お申込みいただいた方々に前日までにミーティングID等の情報を送ります。 |
【テーマ】 「コロナが変える社会に知財マネジメント人材はどうたちむかうか?」 |
【プログラム】 15:00-17:00 トークセッション ・鈴木睦昭:新型コロナの塩基配列公開などのオープンサイエンスと、社会影響 内容:(1)塩基配列データーベースからみた結果(2)社会への影響と変化(3)近況報告 ・上條由紀子:長崎大学におけるアントレプレナーシップ教育プログラム ~オンライン授業事例紹介~ ・片岡敏光:特許戦略工学分科会のオンライン活用事例 ・隅藏康一・藤原奈保子:2020年度Smipsアンケートの速報 ※その他、Smips分科会オーガナイザー有志から近況報告等を行う予定です。 17:00-18:00 オンライン懇親会 上記セッションに続いて、オンラインで交流いたしましょう。 飲み物、食べ物はそれぞれご用意ください。 |
【参加方法】 次のフォームから参加のご登録をお願いいたします。参加無料、途中入退室自由です。 https://bit.ly/3cDJDD2 ※知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。 |