コンテンツ・マネジメント分科会
コンテンツ・マネジメント分科会第4回研究会(2010年2月9日開催)
「クロスメディア新チャレンジ!世界800万人が感動したゲーム発コンテンツ”レイトン教授”そのゲームから映画へのプロジェクトについて」
内容:
「レイトン教授」はNintendoDS対応の大ヒットゲームであり、すでに世界に向けて800万本以上が出荷されています(出荷本数は研究会開催時点)。
製作したのは株式会社レベルファイブ(http://www.level5.co.jp/index.php)です。
同社は、ドラゴンクエストの新作ゲームを開発したことでも有名な新進気鋭のゲーム開発会社同社が制作したゲーム「レイトン教授」は多胡輝先生監修のナゾを解きながらアニメストーリーを楽しむアドヴェンチャーゲームであり、昨年末までに国内では4本のタイトルが販売済みです。そのゲームを原作として2009年末に映画「レイトン教授と永遠の歌姫」が公開され大きな話題となりました。
研究会では、Team Layton(映画レイトン教授と永遠の歌姫」製作委員会)、東宝、小学館の協力を受け、神保町シアターを貸し切り、映画を上映したうえで、ゲームから映画へとクロスメディアしていく流れをプロデューサーが解説し、来場者の質問にお答えするという新しい形の研究会を試みました。
プログラム:
18:40 | 開場 |
18:50 | あいさつ |
19:00 | 映画「レイトン教授と永遠の歌姫」上映開始 |
20:45 | プロジェクト概要説明 質疑応答 |
21:15 | 終了(予定) |
登壇者:久保雅一(映画プロデューサー) |
日 時:2010年2月9日(火) 18:40~21:15 |
主 催:(社)日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会 |
協 力:Team Layton (映画レイトン教授と永遠の歌姫」製作委員会) 東宝、小学館 |
参加費:1000円(映画鑑賞代を含む) |
場 所:神保町シアター 住所:東京都千代田区神田神保町1-23 電話:03-5281-5132 http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater |
参加申込: こちらの申込フォームからお申込みください。 ※定員になり次第締め切ります。 |