コンテンツ・マネジメント分科会
コンテンツ・マネジメント分科会 第6回研究会(2010年7月8日開催)
「知的財産管理技能検定(コンテンツ専門業務1級)~事前模擬試験開催~≪無料≫」
主催:知財学会コンテンツ・マネジメント分科会
協力:知的財産教育協会
今回は、11月に第1回試験が実施される「コンテンツビジネスに関する国家資格」である、「コンテンツ専門業務1級」の特別模擬試験を、無料で受けていただけます!!
コンテンツ・マネジメント分科会では、新たに誕生したコンテンツ業務の国家検定が、11月に第1回の本試験が開始されるのを前に、知的財産教育協会のご協力により、事前模擬試験を“無料”で受けて頂けることになりました。
また、どなたでもご参加いただけます。
模擬試験の問題は、本試験と同様の範囲より、新たに作成して頂きました。受験のご準備として、知識や経験のご確認として、難易度確認のためにも是非来場下さい。
*本研究会の位置づけは、公式な模試ということではなく今後の知財管理技能検定の問題をよりよいものにするための調査を目的としています。
【開催概要】
■日時:平成22年7月8日(木) 20時30分~22時(20時15分開場)
■会場:東京理科大学知財専門職大学院(MIP)
東京都千代田区飯田橋4-25-1-12 セントラルプラザ2階
JR総武線、地下鉄有楽町線/東西線/南北線/大江戸線
飯田橋駅下車1分
http://most.tus.ac.jp/mip/mod_about/access.php
■参加費:無料(模試終了後アンケートにお答え頂きます。)
【お申し込み】
当分科会ホームページ内の、エントリーフォームよりお申し込み下さい。
>>分科会ホームページ
http://www.contentsmanagement.org
>>エントリーフォーム
https://fs220.xbit.jp/b555/form1/
◆知的財産管理技能検定(コンテンツ専門業務1級)とは◆
知的財産管理技能検定はこれまで1級(特許専門業務)、2級(管理業務)、
3級(管理業務)を実施しており、新たに1級(コンテンツ専門業務)の実施が
開始します。
従来のコンテンツビジネス業界では、ビジネスを行っている事業部と、権利処理を担当する法務部門がそれぞれの機能を担う分業スタイルが一般的でした。しかし、今必要とされている「コンテンツビジネス専門人材=コンテンツプロデューサー」は、その両方のスキルが必要とされており、1級(コンテンツ専門業務)ではその両方のスキルを測定するものです。
【試験範囲(参考)】
※検定の詳細は、知的財産教育協会HPをご覧ください
http://www.kentei-info-ip-edu.org/