分科会 Subcommittee

コンテンツ・マネジメント分科会

コンテンツ・マネジメント分科会セッション(第8回研究会)のお知らせ

2011年6月25日(土)~26日(日)、専修大学生田キャンパスで日本知財学会第9回年次学術研究発表会が開催されます。そこで、コンテンツ・マネジメント分科会は、第9回研究会としてセッションを設けることに致しました。
インターネット上の悪質な侵害行為は、産業に大きなダメージを与えています。そこで、フランス等の国々では、新たな対策づくりが始まっています。このような問題のエキスパートである、張 睿暎 氏をお招きし「諸外国におけるスリーストライクルール導入の動き」をテーマにご講演いただきます。

【講演】
張 睿暎 氏(東京都市大学専任講師)
【講師略歴】
張睿暎(ちゃんいぇよん)韓国生まれ。延世大学法学部卒業、同大学院在学中、日本政府招へい国費奨学生として来日。早稲田大学法学研究科博士後期課程。早稲田大学助手、桜美林大学非常勤講師、衆議院調査局客員調査員、立教大学法学部兼任講師を経て、現在東京都市大学環境情報学部専任講師。主な研究分野は、著作権法および情報法。
【セッション予稿】
張睿暎「諸外国におけるスリーストライクルール導入の動き」
【参加費】
分科会セッションの参加費は無料ですが、研究大会への参加費を別途お支払いいただく必要があります。