分科会 Subcommittee

コンテンツ・マネジメント分科会

「ファッションローの基礎 導入編~商品特性に応じた知的財産権の上手な使い分け~」
(第61回CMSC研究会)

 ファッション産業では、模倣が常態化しているといわれることがあります。しかし、着用者を魅力的に飾り、ときには自己表現の手段ともなるファッション製品にとっては、デザインこそが商品価値の革新の1つであり、その開発・商品化に向けて企業努力が行われます。特にシーズン性の強い商品の場合、短いシーズンの間に開発・商品化に投じた費用等を回収し、利益を上げなければなりません。また、新人デザイナーその他中小のファッション企業の場合には、短いシーズンの間に十分利益を確保しなければ次のシーズンに向けた準備もできず、模倣品の存在はまさに死活問題にもなりかねません。
 デザインを模倣から守る知的財産権には、意匠法、商標法、不正競争防止法、著作権法といった様々な種類があります。そして、登録手続の要否、保護範囲、保護期間など、それぞれ違った特徴を持っています。これら知的財産権を上手に使い分け、守ろうとする商品の特性に応じた最適案デザイン保護戦略を策定し、実行することが求められるのです。
 そこでこの講義では、各種知的財産法の特徴と理論的基礎を踏まえ、現場で応用できる基礎的な考え方を身につけることを目的として、最新のファッションデザイン関連の裁判例も交えながら解説を行います。
 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

※この会は、11月から月1回ペースで始まる「Fashion Biz Study ファッションローの基礎 連続講座」の導入編になります。  

【日 時】 2019年10月29日(火)19:30~21:00
【会 場】 ワールド北青山ビル 15F (東京都港区北青山3丁目5番10号
      http://corp.world.co.jp/company/about/office.html ※青山オフィス
【テーマ】 ファッションローの基礎 導入編
       ~商品特性に応じた知的財産権の上手な使い分け~
【講演者】
関 真也 氏(関真也法律事務所 弁護士・NY州弁護士 / 東海大学総合社会科学研究所研究員)

2018年度セミナーより
【参加費】
一般:前売2,800円 / 当日3,000円
日本知財学会員・ファッションビジネス学会員:前売1,800円 / 当日2,000円
大学生・専門学校生:前売1,800円 / 当日2,000円
中学・高校生:無料

参加お申込はPeatixにて承っております。
お申込後の払い戻しはできませんので、ご了承ください。

Peatixがご利用できない場合は、「Fashion Biz Study 015 ファッションローの基礎 導入編」と明記していただき、下記のメールにてお問い合わせくださいませ。
contact(☆)fashionstudies.org  ※(☆)を@に変えて送信してください

当日券は会場にて承っております。
【参加申込】 ↓お申し込みはこちらから↓
※11月からよりファッションローを学べる「Fashion Biz Study ファッションローの基礎
連続講座」が始まります。詳細はまたお知らせ致します。

Fashion Biz Studyは、ファッションビジネスに必要なスキルを学ぶ場です。
Fashion Biz Study 015 ファッションローの基礎 導入編
主催:FashionStudies®
共催:日本知財学会 コンテンツ・マネジメント分科会
   ファッションビジネス学会 ファッションロー研究部会
協力:株式会社ワールド
企画:篠崎友亮(FashionStudies®︎)