大学発イノベーション分科会
第14回研究会「AIとデータの利活用で育む人間の創造性」
本年度、大学発イノベーション分科会では、データに関する知財を、重点テーマとしています。
第14回研究会は、中西崇文先生(武蔵野大学 データサイエンス学部(2019年4月開設) 准教授)をお招きし、「AIとデータの利活用で育む人間の創造性」をテーマにご講演いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※本セミナーは知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。
【日 時】 2019年1月19日(土)17時-18時30分 |
【場 所】 政策研究大学院大学 5階講義室L(東京都港区六本木7-22-1) http://www.grips.ac.jp/jp/about/access/ |
【タイトル】「AIとデータの利活用で育む人間の創造性」 |
【ご講演者】中西崇文先生(武蔵野大学 データサイエンス学部(2019年4月開設) 准教授) |
【参加申込】 参加登録不要、参加費無料です。講義室L内の受付でお名前をお伺いいたします。 ※知的財産マネジメント研究会(Smips)との共催です。 |