分科会 Subcommittee

知財人財育成研究分科会

知財人財育成研究分科会 第10回例会のお知らせ

 10月22日(木)に開かれた第9回は、久しぶりの開催にもかかわらず、妹尾主査の「イノベーションと知財人財」の問題提起の後、参加メンバーにより『プロパテント知財人財』と『プロイノベーション知財人財』について、様々な意見が出され熱く議論が交わされました。
懇親会もいつものとおりの盛り上がりでした。
 さて、第10回は、内閣官房知財事務局の高山芳之参事官をお招きし、政府の知財人材育成戦略に関する現状と問題・課題についてお話をいただき、その上で、参加者の皆さんと意見交換・議論を行なっていく予定です。

★日時:
 
2008年11月19日(水) 18:30~21:00

★場所:

 弁理士会館 B1F会議室
 (http://www.jpaa.or.jp/about_us/location/map_tokyo.html)
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-4-2
 電話:03-3581-1211(代)

★テーマ:
 
「知財戦略2008の人財育成について」
★ゲストスピーカー:
 
高山芳之参事官(内閣官房知財事務局)
【参加費(資料代・連絡費等)】
 日本知財学会員 : 500円
 非会員     :1,000円
【第10回例会の申し込み】
 以下URLより必要事項を記入の上、申し込み下さい。
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P14920137
 締切:11月17日(月)20:00
 (会場の都合により、先着50名とさせていただきます。)
【懇親会】終了後、懇親会を予定しています。
 日時:2008年11月19日(水) 21:15~23:00 頃
 場所:チャイハナ 溜池山王店(CHAIHANA 中国華)
    http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmap/13022881/
 港区赤坂1-1-16 TEL 03-3585-0400
 費用:4,500円