知財人財育成研究分科会
知財人財育成研究分科会 第34回例会のお知らせ
次回の人財育成分科会は、日本の知財界をリードした知財マネジメント人財がどのように育ったか/育てられたていったのか、探っていきます。
ご登壇頂くのは、アルダージ株式会社会長の中村嘉秀氏。
ソニーの知財部門の責任者として辣腕をふるわれた後、日本発のパテントプール会社アルダージを設立し、日本の知財界をリードした中村氏に、その生い立ち・経歴、そして何より知財人財としての歩みについてインタビュー形式でお話いただく予定です。氏の「育ち方・育てられ方」あるいは「部下の育て方」等のご経験から、我々は多くを気づき・学ぶことができると思います。
どうぞ、お楽しみに。
【日 時】 2019年3月14日(木)18:30~20:45 ※受付開始18:00 |
【場 所】 金沢工業大学(KIT)虎ノ門大学院 13階 1301室 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル http://www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/map.htm |
【テーマ・登壇者】 「知財人財はどのように育ったか/育てられたか? ~その1:アルダージ株式会社 中村嘉秀会長に聞く〜」 1.インタビュー&トークセッション 2.参加者との質疑 <ゲストスピーカー> 中村 嘉秀 氏(アルダージ株式会社 会長) <モデレーター> 妹尾 堅一郎 氏 (本分科会担当理事、特定非営利活動法人 産学連携推進機構 理事長、 内閣府「知的財産ビジョンに関する専門調査会」委員 等) |
【参加費】 無料(事前申込制) |
【第34回例会の申し込み】 以下URLより必要事項を記入の上、申し込み下さい。 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P14920137 申込締切:3月12日(火)20:00 (会場の都合により、先着60名とさせていただきます) |