分科会 Subcommittee

【会員対象】定例研究会

第27回定例研究会(知財会計・経営分科会第42回サロン)
「SDGsアクションプランのどこに問題があるのか」

 第27回定例研究会は、知財会計・経営分科会が担当いたします。
 ぜひ多くの会員の皆さまにご来場いただければ幸いです。

【日 時】 2018年10月18日(木)18時30分~20時30分
【会 場】 青山学院大学 青山キャンパス 17号館17302教室
交通案内:http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
キャンパスマップ:http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html
【内 容】
第41回サロンで「グローバル課題(SDGs Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」をテーマにしました。今回は更に深掘りをして、SDGsの政策フィールドにおける諸課題を扱います。また、日本版アクションプランに関する事例を紹介しつつ、「どこがダメなのか」を論点として取り上げます。
【講演者】
①「場のイノベーションとSDGsの関係」
菊池 純一 氏
(青山学院大学法学部教授、SDGs法システム研究プロジェクト主幹)

②「SDGsの戦略的取組 -SDGs 7に関するSTI for SDGsロードマップ-」
仲上 祐斗 氏
(NEDO技術戦略研究センターマクロ分析ユニット研究員)

【モデレータ】
川上 正隆 氏(青山学院大学大学院法学研究科客員教授)
【参加費】 無料
【参加申込】
電子メールに以下を記載して、お申込ください。
(1)氏名、(2)主なご所属、(3)会員区分(法人/個人/学生)

連絡先:t22040(@)aoyamagakuin.jp  (担当/川上)
*(@)を@に変更してください