分科会 Subcommittee

コンテンツ・マネジメント分科会

ファッションローセミナー 第2回(2020年1月16日開催)
「徹底事例解説! ファッションと商標法及び不正競争防止法
 ~ ロゴやデザインの保護から秘密情報の管理まで~」(第63回CMSC研究会)

 ファッションと知的財産権との関係で最も問題となりやすく、相談を受ける事例も多いのが、ロゴ、マーク、そしてデザインの盗用を禁じる商標法と不正競争防止法( 2条1項1号・2号、3号)です。最近でも、 商標パロディやデザインのデッドコピーなど、様々な問題が取り沙汰されています。また、不正競争防止法のもう一つの重要な役割に、「営業秘密」 といったビジネス上の価値がある情報の漏洩などを防止することが あります。パターンや縫製指示書といった資料・ 情報の漏洩が完成度の高い模倣につながることはもちろん、顧客等から得られる上手な情報活用の重要性が叫ばれる昨今、どのような情報が、どのように管理されていれば保護されるのかを理解し、活用していくことが重要です。そこで、第2回の講座では、これらの法律に焦点を当て、実際に裁判で争われた事例を数多く解説することにより、許される参照と許されない模倣との境界線を探っていきます。

※ 本講座は2018年度に開催したFashion Biz Study連続講座「ファッションローの基礎」及び「 ファッションローの実務」をもとに、内容を改善・ アップデートしたものとなります。  

【日 時】 第2回 2020年1月16日(木)19時~21時

      第3回 2020年2月13日(木)19時~21時
      第1回 2019年12月9日(月)19時~21時 ※開催済
【会 場】 ワールド北青山ビル2F (東京都港区北青山3丁目5番10号
      http://corp.world.co.jp/company/about/office.html ※青山オフィス
【講師プロフィール】
関 真也(せきまさや)
関真也法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 / 東海大学総合社会科学研究所 研究員 / ファッションビジネス学会活性化委員会 委員 / 日本知財学会 事務局員 / 日本知財学会ブランド経営分科会 幹事など。
主な著書として「ファッションロー」(角田政芳教授と共著、 勁草書房、2017年)がある。
詳しい業績:https://www.mseki-law.com/(関真也法律事務所ウェブサイト )

セミナーの様子
【参加費】※第1回から第3回までまとめてお申込みいただくとお得です。
●第2回
・一般 前売4,800円(Peatixにて)当日5,000円
・日本知財学会員・ FB学会員および FB学会ファッションロー研究部会員
 前売3,800円(Peatixにて)当日4,000円
・大学生・専門学校生 前売2,800円(Peatixにて)当日3,000円
・中学・高校生 無料

●2回連続券(2回3回のみ)
・一般 前売9,000円(Peatixにて)
・日本知財学会員・FB学会員および FB学会ファッションロー研究部会
 前売7,000円(Peatixにて)
・大学生・専門学校生 前売5,000円(Peatixにて)
・中学・高校生 無料

事前参加お申込はPeatixにて承っております。
お申込後の払い戻しはできませんので、ご了承ください。

Peatixがご利用できない場合は、「Fashion Biz Study 015 ファッションローの基礎 連続講座 第2回」と明記していただき、下記のメールにてお問い合わせくださいませ。
contact(☆)fashionstudies.org  ※(☆)を@に変えて送信してください

当日券は会場にて承っております。

※注意事項
当日は記録・広報等のためトークの模様を映像で記録し、 後日ウェブ上にて公開予定です。あらかじめご了承ください。
【参加申込】 お申し込みはPeatixにて承っております。
https://peatix.com/event/1380281  ←こちらもしくは以下より

Fashion Biz Studyは、ファッションビジネスに必要なスキルを学ぶ場です。
Fashion Biz Study 015 ファッションローの基礎 連続講座
主催:FashionStudies®
共催:日本知財学会 コンテンツ・マネジメント分科会
   ファッションビジネス学会 ファッションロー研究部会
協力:株式会社ワールド
企画:篠崎友亮(FashionStudies®︎)